fc2ブログ
我が家のにゃんこ達の記録です。時々育児とかタワゴトとか。
2013年05月31日 (金) | 編集 |
そんなたいそうなタイトルつけて何やってるんですか
P5300472 (640x480)



かく言うアナタもやる気のない接客ですねw



店員になった覚えはありません
P5300466 (640x480)



一応やるけどね…イラッシャイマセー(棒読み)
P5300460 (640x480)



※ 座椅子が変な位置になっているのは
  ここに置いておかないとダイヤが
  障子と窓の間の隙間に入ってしまうためですw



…で、月次報告書なんぞを書いてみる。




<支出の部>
・お通し代 \398
・お通し用小皿代 \420

<収入の部>
……。

<収支合計>
-\818



当たり前だけど、黒字になる事はないwww
猫客の誰かが10円玉でも落として行かないかな~(笑)

ま、猫さんたちがくれる癒しの時間はプライスレスですから!






それはそれとして、
お客さんの動向をレポートしてみます。


<常連さん>

・三毛2号
mike3.jpg
私がエサを出した後、家の中に戻って見るとだいたいいる。
開店と同時に来るこの現象を
「オープンダッシュ」と勝手に呼んでいるw
一体どこで開店待ちをしているのやら…
お通しのお皿が常に4つ並ぶ中
1皿ずつ完食していく律義さを持つ。

・三毛1号
mike1.jpg
パパママさんから結構な量をもらっているにも関わらずやってくる食いしん坊。
(うちの方が早い時間に出してるからかな?)
しかもいろんなお皿からちょっとずつつまむという食べ方w
ガラス越しに私がいるのを見ると
少し食べてはこっちを見る、を延々繰り返して
結局これまた結構な量を食べそうになるので
程々にするよう、度々注意を促している。
それでも時間を置いてまたやって来たりする。
(みんなにエサが行き渡るようにやりたいけど…うまくいかないものですねw)


<たまに来る>

・キジ白1号
P5250470 (640x511)
エサをつまんでいると大抵
向かいのパパ君実家の誰かが窓や障子を閉めに来て
それにビックリして逃げてしまってあまりありつけない
というタイミングの悪さの持ち主。
今日見たら耳カットしてあったんだけど、こないだそんなのあったっけな?
ともあれ、去勢が済んでて一安心。

・キジ白2号(通称「首輪君」)
P5240257 (640x530)
キジ白1号と似てるけど、
左目の柄と鼻くそ(爆)で見分けられる。
家出したのか、半野良みたいな感じなのか
ちょっとどうしたらいいのか分からない子。
あまり人に慣れてる感じでもなさそうだし…


<最近見かけなくなった?>

・オス君 改め うし君
IMG_1806 (640x478)
(捕獲時のこんな写真しかなくてごめんよ…)
去勢してリリース後、一度来たきりで最近めっきり見かけない。

・茶色ちゃん
(写真すらなくてごめんよ…)
食べもせず通りかかっただけで、これまた最近全然見かけない。

この子らが別のエサ場を見つけて元気にしてるならいいんだけど、
なんかちょっと心配。



というわけで
猫BARはのほほんと営業していきます。

私が外泊等で不在の時はパパ君に託しますが
忘れずにやってくれるだろうか?w
スポンサーサイト




2013年05月31日 (金) | 編集 |
お友達紹介します
P5280123 (640x480)



「ねこだっこまくら」のミケちゃんです
(3種類あったのですが、表情がかわいかったのがミケでしたw)
P5280161 (640x480)



挨拶代りの一撃!
P5280126 (640x480)
   ↓
におってからの~…
P5280002 (640x480)
   ↓
首絞め!
P5280106 (640x480)
   ↓
噛みつき!
P5280221 (640x480)
   ↓
まだ終わらないわよっ!
P5280305 (640x480)
   ↓
キックキック!
P5280360 (640x480)
   ↓
プロレスだってしちゃうんだから!
P5280394 (640x480)




どえらい歓迎っぷりですねwww




「これで遊んでくれたらな」と
気合を入れて買ったものほど目もくれないダイヤ様。

使ってくれて良かった…





仲良くしましょーね♪(ニヤリ)
P5280431 (640x480)






買ったのはこちら↓
ボンビ【ねこだっこまくら】

ボンビ【ねこだっこまくら】
価格:730円(税込、送料別)



2013年05月29日 (水) | 編集 |
かくれんぼするよ!
P5250361 (640x480)



もーいーよ!
P5270783 (640x480)




どこだどこだ?




…うおっ!






超上方にみっけ!

P5270751 (640x480)



タワー最上段に行っても
あまり面白い景色でもないので
なかなか上る事がなかったダイヤですが…

鳥さんがたまに見えます
P5270753 (640x480)

やっとタワー最上段が日の目を見たw




夜は時たま、外猫以外のお客さんが来ます。

あっ! 虫くんがいる…
P5270784 (640x480)

ていっ!
P5270815 (640x480)

意外と虫がしぶとくて、長い時間遊んでおりましたw
P5270906 (640x480)



いろんなお客さんが来て、いろんな発見もあるので
なかなか障子を閉めるタイミングが難しいと思う今日この頃w

2013年05月27日 (月) | 編集 |
何を隠そう…

パソコンだけでなく
携帯からも当ブログを確認するワタクシ。

携帯から見ると、最初に使われた写真が
表題として載るもので、
どれを最初に使うか悩みますw

だって、
ダイヤじゃない写真が表題として載ってたら



ツマンネ



って思われかねないので…(被害妄想は得意w)

というわけですので
今日の1枚目はタイトルに関係なく横顔です!
P5240195 (640x480)



で、タイトルの「トンネル」。

こんなやつだったのですが…
07.jpg

中をくぐることをあまり知らないダイヤにかかれば
ぐっしゃぐしゃに…
IMG_1801 (640x478)



というわけで改造してみました!
これならくぐりやすいでしょ?
P5240271 (640x480)



と、思っていると…



上から乗っちゃうしwww
P5240285 (640x480)



出入り口を分かりやすくつぶれにくく、またまた改造してみるけど…
P5240296 (640x480)

やはり上からぐっしゃり。
P5260620 (640x480)



通気口として作った穴からものを取ろうとするので
穴がどんどん広がっていきますw
そして、通気口とは別の小さな穴が無数にできております…



楽しそうだからいいけどw



ここにバッタ君いるのに取れにゃいの~
P5260696 (640x480)






先日、外のキジ白1号がご来店でしたので
あらためてデジカメで撮影。
P5250470 (640x511)

キジ白2号もだけど、こちらもなかなかのイケメン!
(どちらもオスと仮定w)

2013年05月26日 (日) | 編集 |
最近エコバッグがお気に入りのようです。
P5240007 (640x435)

わざわざ和室からリビングにおもちゃを持ち込んで
上に寝転んで遊んでおりましたw

たまに入ろうとしたりするので…



こんなんやってみました。
P5240035 (480x640)

ダイダイ!(←あだ名w)
バッタ君入っちゃったYO!



どれどれ~?
P5240064 (640x480)

ぐしゃり
P5240083 (640x480)

けりけり
P5240129 (640x480)



楽しそうだねw

Oh, yes!(キリッ)
P5240201 (640x480)







~ 外猫に新顔登場 ~


昨日帰宅した際、見たことのないキジ白さんが現れました。
(外出時はデジカメ持たないのでiPhoneになってしまうからズームできない…)
IMG_1873.jpg

そして今日はまた別のキジ白さんが来ました。
かっこいい首輪つけてます、脱走しちゃったのかな?
P5240257 (640x530)

どちらも性別や年齢はよくわからず。
今日来た方は首輪からすると男の子かもしれません。
首輪の子はどうにか飼い主さんの元に帰してあげたいが
捕まえようとすれば逃げるだろうし、どうしたものか…


これで確認できた外猫が6匹。
三毛1号あたりが仲間に「あの家にエサ置いてるよ!」と
タレコミしてるのかしらw


てんてんさんが言っていた

「倍はいる」

は本当でしたねw (最初確認できたのは3匹だったから)

2013年05月25日 (土) | 編集 |
ついに新しいデジカメを買ってしまった!

うちにSDカードが余ってるからそれは買わなくていいと思ったけど
余ってたのが512MBと容量少ないうえに
(動画を撮ろうとすると、フルで空いてても「容量足りない」って言われるw)
処理速度もアレなので、結局SDカードも16GBのクラス10を調達したぜ!



よっしゃ! まずはペットモードだ!



ペット検出モード(猫)で撮影。
猫が正面向くと自動でシャッター切ってくれるのです!
ただ、やはり動きが速いので間に合わずにブレた顔になる事の方が多いw

このように、動いてない時にはいい仕事してくれます。
P5230205 (640x480)

これなんか被写体真ん中じゃないけど
なんとなくいい感じ!
P5230246 (640x480)

アップ顔もなんのその!
iPhoneではこんな風には行かなかった…
(本体近づけると嫌がって逃げるのでw)
P5230254 (640x480)

これなんかもペットモードだっただろうか?
もはや、どの写真をどのモードで撮ったかわからんw
(なんたって、ほんの1時間くらいで写真が200枚超えてたからなwww)
時々、顔じゃなくて後姿でシャッター切られるのが不思議。
P5230277 (640x480)




次は連写モードいくぜ!
1秒に100万回愛の言葉を囁いて1秒に15回シャッター切れるぜ!
(↑分かる人だけ分かってくださいw)



障子開けてたので暗くなってしまいました…
P5220047 (640x480)

でも、こういう瞬間が撮れるのが
連写の醍醐味ですね!
P5230127 (2) (640x480)

障子閉めて連写したらちゃんと明るくなりました。
しかし、いくら連写でも走り回ってる時はブレまくります。
やはり動く時には動画だな~。
P5230127 (640x480)



あとはオートモードか何かで…



うん、いたって普通w
P5230280 (640x480)







そして、当然動画も撮れて


「マルチレコーディング」


なる、ものすごい機能があったりするのですが…






まだ使いこなせてないので後日いろいろ試すという事で!

てへぺろ~
P5220033 (640x480)







買ったのはこちら↓


2013年05月22日 (水) | 編集 |
ある朝…



ハッ! こんな所に魅惑的なOSHIRIが!
douga1_20130522221204.jpg



そのOSHIRIにそーっと近づきたい…



あ、気づかれた
douga2_20130522221219.jpg



私のOSHIRIは見世物じゃにゃいのよ!
douga3_20130522221231.jpg

ゴメンナサーイ



魅惑的なOSHIRIの動画はこちら↓






そしてまた先日のように
外の鳥に向かってカッカ言いながら
しっぽを振っていたので
douga4_20130522222641.jpgdouga5.jpg



こちらも魅惑的なOSHIRIとして
動画をアップしておきますw↓


2013年05月21日 (火) | 編集 |
冒頭、文章が長いですがご了承くださいw




皆様は
「ウェアラブルカメラ」というものをご存知でしょうか?



wearable = 身に着けられる



耳にかけたり、あるいは自転車につけられる仕様になってたり
(↑スノボや自転車などで使えば迫力満点の動画が撮れる)
ペンやメガネに小型カメラが仕込んであったり
(↑小さい分画質が良くない、主にスパイ用と思われる)

そんな「目線で撮れるカメラ」が
世の中にはそこそこ出回っているようでして。

いつもダイヤを見つめる目線で
写真や動画が撮れたらいいなと常日頃思っておりました。



ただ、そういったものはやはり値が張るわけですよ…
1万円そこらのデジカメを買うか悩んでいるワタクシには
高嶺の花…というか高値の花なわけで…




だったら!

iPhoneをウェアラブルにすればイイジャナイ!




と思って…

そんなキットがないか探してみると
自転車につけたり、胸元につけられるものはあっても
目線の高さで撮れるのはありませんでした。



ならば!



作っちゃえばイイジャナイ!!!



少し前に買ったスマホ用三脚の上半分と、
ダイソーで調達したスポーツ用のヘッドバンドを使って
あれこれやってみました!

しかし…



くねくね動くしっぽしか入ってなかったり
IMG_1862 (427x640)

手と毛玉しか入ってなかったり
IMG_1863 (427x640)

自分の髪ばかり映ってたり
IMG_1868 (640x427)

まともに撮れたのでもせいぜいこんな感じ…
IMG_1865 (640x427)




ちなみにウェアラブルiPhone装着時はこんな感じ↓
鏡越しの自分撮りすらうまくいってないw
IMG_1869.jpg

完全に変態でした…

何度も変態につきあわせてごめんよwww



本体の位置を
おでこ、首、目の前、鼻の前などいろいろ試してみて
写真のように「鼻の下」が一番マトモに映ったのだけれど…

これまたカメラの位置(本体の隅っこにあるので調整しづらい)や
本体の重み、髪によるすべりで安定しなくて
さらに呼吸がしづらい、できたとしてもマイクが鼻息を拾いそう(笑)
なので継続できそうにありませんorz





そんなこんなで
iPhoneのウェアラブル作戦は失敗に終わりました…

目線で撮るのがダメになった今、
ますます「いいデジカメ」がほしくなってしまいましたw

保証がつく新品を買うか、
保証がつかないけどほぼ半額になる中古にするか
そもそも買わずに済ませるか、悩ましいところ~







<おまけ>


ビニール袋にはあまり興味がないので
紙袋を与えてみた!
douga1_20130521234914.jpg

しかしやはり興味を持ってくれたのは
最初だけでしたw
douga2_20130521234917.jpg



動画はこちら↓


2013年05月19日 (日) | 編集 |
今日から
外猫さんのエサを大人用に変更。

どうせ昼間は食べに来ないので
夜しか提供しません。



さしずめ…

『猫専用BAR サツコ』

といったところかw



営業時間は
7時とか8時頃~エサがなくなり次第終了(笑)

今日の開店後、早速三毛2号がご来店。
続いて三毛1号もオス君もご来店。
茶色ちゃんは通りかかるんですが、食べた所は確認してません。
ダイヤとタイマン張れるほどのビビりっぷりと見たw




しかし、
BARの開店に不服な人(?)が一人(?)…



ママちゃんは私の事だけ気にかけてればいいのっ! ←妄想
IMG_1837 (427x640)



私が外猫さんを気にしていると
ダイヤはなんだかひっつき虫です。

写真は嫌がってるようにうつってますが
構って構って!とでも言うように
鳴いて擦り寄って来ます。

外猫さんに妬いてるのか?
それとも、単に発情期の行動なのか?
どちらにしても個人的にはウレシイwww
IMG_1838 (427x640)



でも
最近は朝「おはよ~」って行くと
挨拶のような鳴き声をあげてくれるし、
膝に乗ろうとしたり鼻チュー?してくれたりするので…



やっと慣れてくれたと思っていいのよね???





むしろ飽きました ←妄想 ←でも多分本当
IMG_1839 (427x640)



2013年05月19日 (日) | 編集 |
前回のキャリーの謎…
(別に謎でもなんでもないってw)
douga1 (609x418)

何やら、中を気にしているようなので
開けてみたら入ってしまいました。
病院行く時はあんなに嫌がってたのにw
douga2 (409x640)

で、ちょいちょいやりだすので何かと思えば…
douga3 (417x593)

中から毛玉ちゃんが出てきましたw
douga4 (418x599)

扉?の下半分が開いてたから
いつの間にか入っちゃってたんですね~



そして、せっかく入ったので
こんな遊びをしてみました。



逆もぐら叩き的な事!



どの穴からでもかかってきてください!
douga5 (361x640)

穴の向こうでかじってるのが見えますか?w
動画はこちら↓





ちなみに、使ってる緑の棒は…

正式譲渡の時に
てんてんさんからいただいたバッタ君の…
IMG_1833 (478x640)

なれの果てですorz
IMG_1834 (478x640)

それでいて、バッタ本体よりも
棒の方が食いつき良かったりして…
(まだ首輪がない時だから、相当前だなw)
douga6 (365x640)

こちらも動画あり↓





解せぬ byバッタ

IMG_1835 (640x478)





2013年05月17日 (金) | 編集 |
何故か最近
キャリーバッグが気になるダイヤさん。

IMG_1828 (640x478)


なんでかっていうのは判明してるのですが、
それは次回にでも明かすとして…



今日は
捕獲作戦終了の外猫さん用に
ダイソーで小皿を買ってきました。

先日まで使ってたのは
来客時のカップ用ソーサーとして、
はたまた焼肉のタレのお皿として使いたいのでw



猫の顔が描いてあるのもあったんですが
ちょっと大きいのでエサを入れすぎてしまいそう(笑)

これに決めました!
IMG_1823 (478x640)



ん???



IMG_1824 (478x640)

癒しのてんてんさんでしたか!
いつもお疲れ様です!



子猫用ゴハンがいっぱいです
IMG_1825 (478x640)



…そう、我が家には
子猫用の食べ物しかないのですorz

大人用を何か注文しようかね~。



ちなみに、三毛1号が食べに来たのは確認できました。
その前に誰か食べに来たようですが…

同じく三毛1号だったりしてw

2013年05月16日 (木) | 編集 |
朝早く起きて
昼間~夜は寝て
夜中になって動き出す

ブログネタ収集と更新のタイミングが
難しいな~と思う今日この頃。



寝て起きたら、このボールで願い事叶えます
あと6個集めないと神龍は出ませんよ
IMG_1817 (478x640)

フラッシュたいても全く起きなかったw
IMG_1818 (478x640)





で、今度はタワーでウトウトしてたので
それを撮ろうとしたところ
後方から声が…

douga.jpg

\ 盗撮魔♪盗撮魔♪盗撮現場♪ /



動画を撮りながら笑ってしまって録画を止めてから一言。

その声もブログに上げとくから安心しろ♪

迷惑だからやめてください…



知らんwww


※声を聴くには、周りの音を消して音量最大にするか
 イヤホンで聞くかする必要がありますw






~ 今日の外猫 ~


最初に捕まえたオスと三毛2号は
手術を終え、リリースとなりました。

三毛1号はもう手術が済んでるっぽいので
捕まえない方向になりました。

というわけで、
昨日の茶色が終わってリリースとなれば
認識してる範囲の猫ちゃん達は終了です!

夜遅くに捕まる事が多く
変な時間にお呼びしても駆けつけていただいたてんてんさん、
術後の猫ちゃん達をお預かりいただいたちびママさん、
どうもありがとうございました!



パパママさんが実は
結構な量のゴハンをあげている事が分かったので
今後うちはどうしようかなぁ~

今まで小皿使ってたので
もうちょっとこぼれにくい容器にして
少しだけカリカリ置いておこうかな?

2013年05月16日 (木) | 編集 |
専門学生時代の友人達と戯れていたら
劣化していたレザーの紐が、とどめをさされ取れてしまいました。
IMG_1814 (478x640)

しょうがない、捨てるか~
などと言っていたら、猫飼いの友人一同より…

それ、猫喜ぶからとっといた方がいいよ!



というわけで
試しにダイヤの元に持っていくと早速…

なにっ! 何これ! 見して貸して触らして~!!!
douga1.jpg

むふー! むふー!
douga2.jpg

興奮のあまり、座椅子をカジカジしてますwww



レザーの紐ではまた劣化してちぎれちゃうだろうから
性懲りもなく、毛糸と鈴でリメイク!
IMG_1815 (478x640)

ぐるぐる
douga3.jpg

ガジガジ
douga4.jpg



大変喜んでいただけて何よりですw
動画はこちら↓ 

リメイク前と後の、ただひたすらに遊んでる動画を繋ぎましたw

どうやら、ダイヤは小さいものの方が好みのようです。
大きい毛玉にはあまり見向きしませんw






~今日の外猫~


今日はもう来ないっぽいから、ブログ書いて寝ようかな
なんて思って書き始めてた時に…

猫ちゃん入ってるよ~

と、パパママさんから連絡が。
昨日うちに置いていた捕獲器を片方移し、そっちに入っていました。

覗いてみると、薄茶色のおとなしい猫ちゃんが!
今まで茶トラかと思ってましたが、
逃げ足が速いので柄すら確認できてなかったんですねw
しかも今日うちの方にも来てはいたけど
一向に捕獲器に入らなかった子w

そしてその近くには、様子を伺う三毛1号の姿。
捕まった現場を見てたっぽいし、数日は捕まらないかもしれないな…

写真は撮り損ねましたorz

2013年05月14日 (火) | 編集 |
「ダイヤを探せ!」ごっこです
IMG_1788 (640x478)

う~ん、色が似てはいるけどバレバレですよw





またまた「ダイヤを探せ!」ごっこです
IMG_1804 (640x478)

探すもなにもあったもんじゃないwww

ビニール袋よりも
布製の袋の方が好みなんですかね~

動画では可愛く鳴いてくれてます↓






ゲームセンターCX 有野の挑戦 を視聴するダイヤw

有野課長がんばってください
IMG_1808 (640x478)

…というよりは、プレイ動画の
主人公、飛び道具、敵などの小さくて動くものの方が気になっているだけで…

IMG_1811 (640x478)

課長のアップや撮影風景のところになると
目をそらしてしまいますwww






~今日の外猫~


てんてんさんより預かった捕獲器を覗くと
猫ちゃんが入っている!

顔だけチラ見して「三毛1号」だと思い込んでましたが
あらためて見てみると…

あら、初めて見る顔だわ?
IMG_1806 (640x478)

捕獲器に毛布をかぶせてからてんてんさんが来るまでの間、
三毛2号や茶トラちゃんが様子を伺うようにウロウロしていたので
いろんな意味でてっきり三毛1号かと…
オスっぽい、体格のいい白黒の猫さんでした。

そしてその後
パパママ邸に置いていた方の捕獲器には
三毛2号が入っていました。

どちらもてんてんさんに託し、
避妊去勢となります。

残るは、三毛1号と茶トラさん。

2013年05月13日 (月) | 編集 |
朝起きると
ダイヤが外に向かって…



\ カカカカッ! /

IMG_1799 (478x640)

変な声をあげてましたw



外を見てみると、
じーじ部屋の窓の下にあるエアコン室外機に置かれている
パンくずに鳥が来ていました。

パパママさんが置いてるのかな?


\ カカカカッ! / …の現場は撮れませんでしたが、
しっぽぶんぶんしてるところを撮ってみましたw






仕事から帰って、外から和室を覗きこむと…

ただいま~  わっ!ママちゃんだ
IMG_1802 (478x640)

目をまんまるにしてくれますw
最近はすっかり赤座椅子がお気に入りのようです。
(単純に位置のせいかな?)
IMG_1803 (478x640)



そして今日は帰るや否や
外に茶トラと三毛2号がお目見え。
気が付くとダイヤと三毛2号が見合ってましたw

どちらも威嚇こそしませんでしたが…

う~ん…ん~…  ……
DSCF2099 (640x480)

ダイヤは何やら唸っていたwww



こちらの外猫さんの捕獲作戦が
パパママさん宅で始まっているようです。

どうやら三毛2匹は
パパママさんの所にもゴハンをもらいに来ていたらしく
(茶トラさんは知らないそうですが…今日帰宅時と買い出し時の2回見かけたw)
「近々つかまえて手術したいと思っていた」との事です。

現在捕獲器を置いてお出かけ中だそうで、
帰って来た時に入っていたらお知らせをくれると言っていました。



ちなみに、先日窓を開けて撮った動画に
一瞬だけ茶トラさんが映ってました!

速攻で逃げられましたがwww


2013年05月11日 (土) | 編集 |
外猫さんが気になるけど…うぅ…
DSCF2090 (640x480)

ビビりだから近づけないのねwww



昨日の盗撮の後…

さかってるような声がしたので
盗撮を再開しました。



しかしやって来たのは…

同じ三毛猫さん。
mike1.jpg


思わず

アンタじゃないよ!

と突っ込みを入れて追っ払ってしまった…



…目的の猫さんじゃなかったからと追っ払ったのは
悪いことしたな…反省。



そしてそのすぐ後に…

別の三毛猫さんが!
mike3.jpg

頭の縞模様(?)が特徴的な美猫さんでした。
mike2.jpg

動画はこちら





一夜明けて…


雨ふりです~
DSCF2088 (640x480)



昨日くらいから
食欲が戻ってきたダイヤさん。

発情が落ち着きつつある??


今日も私は元気です!
DSCF2097 (640x480)



一人遊びが相変わらず激しい!
↓ただひたすらに10分間一人で遊ぶ動画ですw




そしてそして。

今宵もやって来た外猫さん。
今日は2匹の三毛猫さんに加え、茶トラさんも来た!
一番ビビリなようで、カメラには収められませんでしたが…

一度に3匹も来るとは思わなんだ。




今日の記事、私より外猫さんが多くないですか?
DSCF2091 (640x480)

2013年05月11日 (土) | 編集 |
引っ越してからまだ片づけてない荷物からデジカメを発掘!
(※引っ越したのは去年12月の頭ですwww)



なになに? 新しいおもちゃ?
DSCF2084 (640x480)



\ ちゃいますよ /
finepix20Z2_wht.jpg



なーんだ
DSCF2085 (640x480)



うおー。
ぶれる。
かすむ。

DSCF2087 (640x480)


動画も撮ってみたけどなんか少しチラつくし
あいほんのがマシやんけ…



よく考えたらこのデジカメ
学生の時に買ったものなので
6~7年ほど前のもの。

携帯用のカメラの方が進化してるのも頷ける。



さて、デジカメを試してる間
あいほんさんは何をしてたかと言うと…

別の盗撮をしておりましたw




最近、外でさかってる猫さんがいるので
捕獲して避妊去勢しましょうって事で
とりあえずエサを置いてみたところ
三毛猫さんがやってきました。

でも…さかってるのはアナタではない気がするよorz
今日はさかってる声がしないので多分別の猫さん。

2013年05月09日 (木) | 編集 |
※ 前回の記事に関しまして ※

「発情と思われる」という事で
雌猫の発情について調べてみたところ、
検索結果を見れば見るほどあてはまる事が多かったです。

最近撫でていると、お尻を突き出す事が多いので
「お年頃なのかしら?」と思ってはいたのですが、
やはり大人の階段を一歩上ったのですね!

先日病院に行った際に
避妊の時期について相談をしました。

もっと体重が増えてからの方が望ましいし、
白血病キャリアという事もあるので
3か月くらい待ってもいいのではないかという事でした。

ただ、発情のせいか食欲が落ちているて
体重がなかなか増えないんじゃないかとか、
発情そのものがストレスになる事もあるとかで、
なかなか難しいところですね。

ストレスになってしまうなら避妊を急ぎたいところではありますが、
だからと言って無理に食べさせたりするのもどうかと思うし…

とりあえずは様子見…なのかな?
コメントは改めて返答致しますね。






※ ここから今日の記事 ※

…と言っても大したネタはないので、
ダイヤが遊んでる動画を置いておきます!

興奮が高まるとこのようにコテンと転がって
ずりばいでじゃれる事がありますw

カメラの位置とか角度とかが残念なのでそのうち要リベンジですね~。
自分撮りモードで撮影したので、たまに画面を見ると
映っている猫(自分)が不思議なようですw



そして、こんなじゃらし方してたら
おもちゃが壊れるのも当たり前だな~と思ったw

2013年05月08日 (水) | 編集 |
起きて和室を覗くと
大抵座椅子の上でのんびりしているダイヤが…

今日はいつもと違います。



扉を開けるなり和室から出てきて…



にゃーう! みゃー! なーん!
IMG_1783 (640x427)



…と、延々何かを主張し続けていましたw

実際の主張はこちら↓




お腹空いてんの?
と思ってゴハンを出しても…



(食べないで)おあーん! ぬあーん! にゃー!
IMG_1783 (640x427)



…止まらないw

どこか不調なの?
と思って近づいても…



(逃げながら)なおーん! なーう! むあーん!
IMG_1783 (640x427)
(いい加減、画像を使い回すのやめんかい)



…比較的元気そうwww



半ば強引に抱っこして、お腹さすってゴロゴロ言わせて
少しばかり遊んでみたら、ようやく止まってくれました。

遊びたかったのか???



うちに来たばかりの頃はよくおしゃべりしてた(鳴いてた)けど、
1週間経ったくらいからめっきり静かになって
今日久しぶりに何か主張してたんだけれど…

こんな時、何を言いたがっているのか
分かってあげられないのがもどかしいところですね。

上の動画を見て、何を言ってるか分かる方!
翻訳プリーズ!!!

2013年05月07日 (火) | 編集 |
現状使われてないケージが
リビングにあってもしゃーないので…

ダイヤ部屋と化している和室にある一部の棚とチェンジして
ついでにベッドをケージにセッティング。



そしたら
なんともおかしな上り方をしたので…

動画撮るからもっかいやって!

しょーがないなーもー
スナップショット 1 (2013-05-06 23-43)

中間地点として段ボールを置いてるのに…
スナップショット 2 (2013-05-06 23-44)

窓枠とケージの金網を伝って…
スナップショット 3 (2013-05-06 23-45)

おお、頑張れwww
と、逆に応援してしまうw
スナップショット 4 (2013-05-06 23-46)

ふぅ…いけたです
スナップショット 5 (2013-05-06 23-46)

静止画ではイマイチ伝わらないので
動画で見るのがおすすめですw




(下りるときどうするんだろう…)

と思ったら、次にはもう普通に上り下りできてました。



ビビリだからって甘く見ないでください
IMG_1776 (640x478)



次は自力でタワー最上段まで行けるといいね!

あそこは上ったところで見通し良くないので、いい事ないです…
IMG_1778 (640x478)

2013年05月06日 (月) | 編集 |
書いてる間に動画を貼るとブラウザが真っ黒になり
(なぜか動画の音だけ聞こえてくる)
「戻る」を押すと書く前の画面に戻ってしまって
全てパーになる不具合(?)、何とかならんかね…



日に日に遊びの激しさが増すダイヤちゃん。

壁や障子は無事だけど
おもちゃがどんどん壊れてゆきますw

半分くらいはママちゃんがぶん回してるせいです

と言われそうですが…
ハイ、「動と静」を織り交ぜて生き物としてのリアリティを追及するあまり
無理な動きをさせて壊しているのは私ですorz


リサイクルできそうなものは使いつつ
新たにおもちゃを作ってみました!



その①
IMG_1757 (640x478)

毛玉が落ちないように
結び玉の代わりに鈴を装備。
IMG_1759 (640x478)

見てる見てるw
IMG_1760 (640x478)



その②
IMG_1761 (640x478)

見てる見てるw
IMG_1762 (640x478)



夜になって遊んでくれました!
(BGM:DASH村+外にいる猫のケンカw)




その③
昨日の袋に毛玉を仕込んだもの。
IMG_1763 (640x478)


入って遊んでくれると思いきや…
IMG_1770 (640x427)

ズルズル…
IMG_1771 (640x427)

もはや袋関係ないよねw
むしろ袋邪魔なくらいだよねwww
(BGM:またDASH村)




ちなみに、おもちゃとは別に
新兵器も入手しました!
IMG_1756 (640x478)

本日1個目の動画はこの三脚使ってみたんですが
やっぱり定点カメラはブレなくていいですね!
ピント合わせがほぼ自動になるので合わせにくいけど。







ダイヤちゃんにお留守番をお願いしていた昼間は
駅近くで開催されている「古本まつり」にひょこっと行ってきました。

犬猫里親相談所に参加されているてんてんさんちびママさんにお会いし、
先日それぞれのブログ読者さんがいらした時には
ダイヤちゃん事が話題になったようで、人気(?)を再確認致しましたw

応援団の方がたくさんいらしたので、このブログを立ち上げる時も
「コメントはなくても、見てくださる方は多いだろうな」と思いながら作ったので
皆様がダイヤちゃんを気にかけてくださる事はとても励みになります。

更新も頑張れます!w
今日は不具合(?)にへこたれそうになったけど…

そして、かわいらしい手のひらサイズの猫ちゃんをいただきました!
IMG_1766 (640x478)

犬猫里親相談所のバザーにと、ブログ読者さんが作ったそうです。すごい!
いただいちゃってよかったのかしら…ありがとうございます!

IMG_1772 (640x478)
この後、かじりつきそうになったので取り上げました…
壊しちゃったらもったいない!
でも遊んでくれた方が、手のひら猫ちゃんは本望なのかしら?
むむむ…


2013年05月04日 (土) | 編集 |
本日の悩殺ショット…

と思ったけど、改めて写真見るとちとコワイ…

もっと上手に撮ってください
IMG_1750 (640x427)



さて、今日買い物から帰ってきて
冷蔵庫にしまったりしていた時に
ダイヤちゃんがエコ袋に興味を示したので…

パパ君の勤務先近くのケーキ屋さんの袋を置いてみた!
IMG_1751 (640x427)

でもなんだか持ち手が邪魔で入りにくそう?




なので…
今度は、ダイヤちゃんがうちに来る前に
お友達が遊びに来た時のおみやげの袋を出してみた!
IMG_1752 (640x427)

でもやっぱり入りにくいらしく、そのまま前進w
IMG_1753 (640x427)

一応入る事はできたけど…
IMG_1754 (427x640)

興味が長続きする事はなかったwww


今度は袋の中に毛玉ちゃんを
くくりつけてやろうかしら…むふふ。


と目論むワタクシであった。

2013年05月03日 (金) | 編集 |
パパ君が…



だらしない格好で…
IMG_1727 (478x640)



ダイヤちゃんと…
IMG_1728 (478x640)



いちゃいちゃしていたw
IMG_1729 (478x640)



なんか3回盗撮されたんだけど…

ちゃんとぼかしとくから気にすんな♪





逃げられる事もしょっちゅうだけどデレる時はデレるダイヤ嬢。
今日はなんだか元気がない…

見てみると、鼻くちょが乾いて息しづらそう。

対処法を調べた末に
綿棒を濡らして鼻をちょいちょいしてみたら…



トンネルダッシュできるほど元気になったw
IMG_1732 (640x427)



お鼻スッキリしたです
IMG_1733 (640x427)

そしてこの赤座椅子は寝床になったw

2013年05月03日 (金) | 編集 |

大好きな毛玉ちゃんと…
IMG_1721 (478x640)

最近お気に入りの座椅子。
IMG_1711 (640x478)


共通点は何でしょう???



そう、橙色!


ダイダイ色のダイヤちゃん!


なんつて…(寒)



橙色が好きなのかしら?
と思って…


IMG_1722 (478x640)

試しに赤い方の座椅子に変えてみた!




結果↓
IMG_1723 (640x478)

抱き上げて座らせてみたりもしたけど
離れて行ってしまいました。



橙色じゃなきゃいやです
IMG_1724 (640x478)



と思ってると思いきや…



ちょっと目を離した隙にこの有様↓

あ…

IMG_1726 (478x640)



…今日の記事、まるっと妄想になってしまったorz


そもそも猫って色認識しないんでしたっけ?

2013年05月02日 (木) | 編集 |
最近、妙に食べる量が増えた気がするダイヤさん。

少し前までの量を基準に、当分持つであろう数を
通販で箱買いしたのだけれど
よく考えたら、育ちざかりの子猫が
ずっと同じ量でおさまるはずもなかったwww

できることなら送料無料でおさえたいので(笑)
そのうち、大人用のエサと一緒に買い足しますかね~

ママちゃん、もっとゴハンくださいにゃ
IMG_1717 (427x640)



大人用のエサといえば…
1歳のお誕生日がエサの切り替え時!(多分)

という事で

誕生日はいつなんだろう?

元親てんてんさんによれば
保護された12月初旬で、推定生後2~3か月とのですが…

よし、本人(猫)に聞こう!



ダイヤちゃん、ダイヤちゃん。
お誕生日はいつですか?


猫の世界には「日付」という概念がないのでわかりません
IMG_1716 (427x640)

ですよねー。
パパ君にも相談してみようかな~

パパはいつだと思うー?

さぁ?(即答)

(なんて使えない奴…)
じゃー今日のブログネタこれにするわー。
読者の皆さんからいろんな意見もらえるかもしれないし!


忙 し そ う で す ね
(↑意:「暇なんですね」)




さてさて。

12月で2~3か月という事は
生まれの月はだいたい10月として…

10月の覚えやすい日付にしてしまおう♪



…10月の覚えやすい日って…

私が愛してやまない某アニソンユニットの
ヴォーカルの誕生日くらいしか思い当たらない(笑)
あとハロウィンくらいかな…

むむむ。

思い切ってゾロ目を作りやすい11月にしてしまうか?
でもそれじゃ多分遅すぎだよなー。

もっと思い切って実父と同じ日付(9/21)にしてしまうか?
「ダイちゃん」繋がりでw
(↑父親の名前には「大」がつきます)
でもそれもどうなの…





あ、分かった! あれだな!



9月~11月の間で

子猫用のエサが尽きた時が

大人の階段上る時だな!




わー、適当だなぁwww
「日付ちゃんと決めろよ!」という異議等々受け付けますw






<おまけ> 今日のお遊び

タワーに置いた毛玉ちゃんを…
IMG_1718 (427x640)

ジャンプでガバッ!!!とさらっていく
IMG_1719 (427x640)

動画あります↓