よく転がるルイさん。

夏本番になったからか
ルイの開きがよく見られるようになりましたw

開き~

開き…?

変なとこばっか撮らないでよね!

(だらり~ん)
奥でパールが伸びている…

あたしはそんな恥ずかしいポーズしないもん!

お腹ぽんぽこで動きが鈍ってるからじゃないの?
違うもん!!!

いよいよ夏本番という事で
「ルイもパールも飲んでる水の量がそんなに多くない気がする」と思い
脱水になると大変なので、こんなものを用意してみました。
![]() GEX 猫用循環式給水器 ピュアクリスタル 全猫用 フラワーピンク 関東当日便 |
紫のもあったんだけど、この限定デザインのイラストが可愛い!
「猫は流れる水が好き」という噂を信じて…
いざとなったら公式サイトの返金保証を使おう…
なんだこれ? お水流れてる~

結果…ふたりともよく飲みます♪

返金保証に頼らなくて済みそうですw
飲んでくれて良かった~
梅雨が明けましたね~。
背合わせで伸びてるふたりです。

暑くても、ルイの腕枕好きは健在w

はてさて。
頭以外を触られたり抱っこされたりが苦手で
触ろうものなら必死で逃げようとするくらいのパール嬢ですが…
お風呂場&洗面所の向こうでぴーぴー
トイレの向こうでぴーぴー(この動画はあんまり鳴いてはいないか)
私には 開けてよ~ とか 入れてよ~ に聞こえますが
何を言っているのかしら…
触られるのは嫌なくせに
誰かと一緒の空間にいたいんでしょうかね?
寂しいなら、おねーたんといればいいじゃない!
(↑大概寝てたりするけどw)
それか 遊ぼうよ~ なのかもしれませんね。
そうだとしたら、「遊びたいコール」の時に
なかなか遊んであげられないのは歯がゆくもあるけど…
だってコールしてる時は私が仕事に出るための
身支度をしてる時間な事がほとんどなんだもん!
で、こっちが遊んであげられる時間だと寝ちゃってるしw
すれ違いの純情。
もう一昨日の事ですが…
帰ってきました~って事で、ただいま動画!
ルイパーにお土産だよ☆
なにこれー なにー?

おさかな形つめとぎだよ~ (ねずみ付き)

案の定、ねずみで遊び始めるにゃんず。

このままでは、明日にはねずみが
消えてなくなっているだろうという事で…
タワーにくくる事にしました!

おデブ疑惑のパールさんは、遊び方がずぼらw
ルイの番。

がーぶがーぶ

「むしりの名人(名猫)」ルイにかかれば
くくったネズミも今やしっぽのみの状態…orz
肝心のつめとぎもこんな使い方。
果たして、つめとぎとして使ってくれる日は来るのか?

パパ君(…と自分w)にはこちら。

セルフですかそうですか…

<おまけ>
地元から少し離れたところの提灯祭りに行って来たのでした。
バスロータリーを、提灯飾った6台の山車が巡る所は圧巻!

(↑提灯1個燃えてたw)
お知らせするのをすっかり忘れてましたが…
(ここでお知らせする事でもないと思いますがw)
両親と兄一家(残念ながら奥さん除く)が一時帰国しています。
そんなわけでときたま、実家に遊びに行ったり
大人たちがお仕事だったりすると子守しに行ったりしております。
そんな時、ルイパーはパパ君と一緒にお留守番です。
今日は写真だけ先に撮って来たので、実家で更新ですw
先月末は、あまり大きくなってる気がしなかったので
月末恒例の比較画像をすっ飛ばしたパールですが、
間違いなく大きくなってました…横方向に!

おデブじゃないのよ、食べ盛りなのよ!

あらためてルイパーの体重を測ったら
ふたりとも3.7kg…とうとうパーが追いつきましたw
パールは小顔だから、横に大きくなると目立ちますな~。

一応ルイの背中も掲載。

あたしはおデブじゃないわよ!
一時危なかったけどねw

じゃぁ、しばらくお泊り行って来るから
パパとお留守番よろしくね~ (出発前に遊ぶ)

ハネハネ♪

心なしか、最近動きが鈍くなったパール…食べ過ぎかしら…

ルイは一度スイッチが入れば機敏です。

あたし達、お留守番頑張るよ!

ぴょいっ

(なんだかんだ言って長らく遊んでしまったけど
台風が来る前に実家着けて良かった…)
<おまけ>
今日は姪っ子の誕生日だったのです♪
先日一緒に見たプリキュアで、紫色の女の子が持ってた
タンバリンのおもちゃを買おうと思ったら
どうやら新キャラだったらしく、おもちゃの発売は帰る日。残念…
代わりにこれを買ってみた。

喜んではいるけど、操作が5歳児にはちょっと難しめw

先日は人見知りしてた甥っ子も、少しは馴れてくれました。

お誕生日おめでとう~!
(プレートが自分で書く仕様だったので、おばちゃん頑張ったYO!)

姪っ子曰く
サツコおばちゃんのおうち行きたーい
…猫が怖いのは克服したのかい???
秋の八王子古本まつりの
「犬猫里親相談会」のバザーに向けて
はちねこ!チャリティーグッズを作ろうと考えています。
それに向けては…
10月に販売開始、9月に制作、8月に募集
…と、予定を組まないといけないので
7月には何を作るか決めないといけません。
7月には…
7月…
ええ、もう突入してます!w
で、何を作るかが…決まってませんorz
そこで、「こんなものを作って!」という
アイディアを募集致します!

作るものに関しては、いくつか条件を設定しています。
・たくさんの猫さんが載せられるもの
第1回のメモ帳には約30にゃん

第2回のクリアファイルには約80にゃん


お陰様で集まりました。
ご参加いただいた皆様、その節はありがとうございました!
はちねこ!が賑わうほど、今後この企画は盛り上がっていきますので
参加にゃん数はクリアファイルと同等、あるいはそれ以上に
なるのではないかと予想しています。
とてもありがたい事です♪
なので、たくさんの猫さんが載せられる
面積のあるものである必要があります。
・単価が安いもの
セコイ事を言うようですが、グッズを作って販売する事で
利益(=猫の保護活動費用)が出なければ
チャリティーグッズとしての意味がありません。
単価が高くなれば、その分売価も高くなります。
なので、単価が安いものでなければなりません…
(あるいは「高いけど欲しい!」という魅力のあるもの)
(↑そこまでのものを作れる自信はありませんorz)
・衝動買いしやすいもの
古本まつりの「犬猫里親相談所」のお客様は
おそらく大半が目的来店の方ではなく
通りすがりの方となります。
そんな通りすがりの方に…
おっ!欲しい!買おう!

と、衝動的に思っていただけるようなものを目指しています。
デザインも大事な要素なのでもちろん頑張りますが
アイテムそのものが万人受けするものだと
尚いいのではないかと思います!
(例えるなら、iPhoneケースだとiPhone以外の人は使えないけど
携帯ストラップだったらみんな使えるよね!みたいな感じ…)
・猫を飼っていない人にも手に取りやすいもの
猫さんをご応募いただいた皆様や
応募されていない猫飼い様が
お買い上げいただくのはもちろん大歓迎なのですが…
あくまで個人的に…
猫は飼えないけど、できる範囲で保護活動に貢献したいな~

…という方に、手に取っていただけたら
ものすごく嬉しいと思うのです!
以上の条件を満たしそうなものが
自分で探した限りでは…
「ボックスティッシュ」
…しか見つかりませんでしたorz
箱に面積があるし、中身がなくなっても詰め替えれば強引に使える!
または、空になったらちょっと加工して小物入れとしても使える!?
…という具合に、売りポイントも強引ですw
さらに、これには
かさばるからたくさん買いにくい

相場が安いから、それより高ければ買いにくい

という短所があります。
私が知らないところで、もっといいアイテムが
あるかもしれませんね。
こんなものが作れるよ! や

こんなものがあったら買う! など

皆様の知恵を是非お貸しくださいませ!

それから…
「ボックスティッシュ?いいじゃん!」
「ボックスティッシュ?ないわー」
というご感想もお待ちしております~

文章ばかりではアレなんで、写真いっぱい紛れ込ませました。
読みにくかったらすみません…