すごい長文になりますがご了承くださいませw

2週間の「お試し期間」を経て
今日から我が家の一員になりました。
推定5~6か月の女の子 ダイヤちゃん(仮名)
「いずれ猫を飼いたい」と考えていたところ
行きつけの薬局で里親募集のチラシが掲示されていたので
募集主のブログをチェック。
そこで、1匹の子猫に目が止まりました。
猫白血病ウイルスを持っているが故に里親に恵まれず
他の保護猫との接触をさせないように
ケージの中で暮らしていたのがダイヤちゃんでした。
過去ログを見ると
保護した時の状態も良くなくて治療を頑張っている姿と、
この段階でウイルス持ちなのも分かっていたので
「その名前みたいに強くなるように」と
ダイヤという輝く宝石の名前をもらった事も書かれていました。
(ちなみにですが、
愛称が「ダイちゃん」で、実父の愛称と同じになるので
これから名前をどうしようか考え中…
でも由来が素敵だからあんまり変えたくないという気持ちもあるw)
そもそも「猫白血病」って何だろう?
と思って調べると…
・人間には感染せず、猫同士で感染するので多頭飼いができない
(するとしたら同じく白血病キャリアにほぼ限られる)
・子猫のうちからウイルスを持っていると1~2年で発症してしまう事が多い
(発症しないまま長生きして最期を迎える事もある)
・免疫が少ないので白血病以外の病気もしやすい
という事で、なるほど軽い気持ちでは里親になれないな…
と思いつつも、
「ウイルス持ってる以外は普通の女の子じゃん」とか
「ケージ暮らしから脱してあげたい」とか
そんな気持ちもあって、旦那と相談して
「お見合いの時に会うだけ会ってみよう」という事になりました。
そして他の猫も含めたお見合いの結果
「ダイヤちゃんがいい!」となったわけです。
後日、専用のケージやらトイレやらと一緒に
ダイヤちゃんが我が家にお泊りに来ました。
接していくうちに、結構なビビりだという事が判明www
そしてビビりだからか、一切いたずらがないのです。
爪とぎなんて教えもしてないのに、
用意しておいた爪とぎ以外で絶対やらない!
壁紙や障子も無傷!
(…今のところはね。今後もっと慣れてきたらどうなるかわからん)
「こんなにおりこうさんだから、絶対幸せにならなきゃいけない!」
「でも、果たして我が家でこの子は幸せなのかな…」
「私達なんかでこの子を幸せにできるだろうか?」
ずっとそんな事を考えて、2週間が経過。
ダイヤちゃんも随分慣れてきました。
まだちょっと警戒はされるけど…
もみくちゃに撫でてると(←毛並みに沿うより好きみたい)
たまにお腹出したり顔をグイグイしてくるし
目を離すとたまに劇場版ドラゴンボールの特典を転がして遊んでますw
元親さん曰く「こんな場所用意されてたら十分幸せですよ~」
…まぁ、リビングから和室に拠点を移したから
6畳の和室が猫の部屋と化してますからなw
リビングだった頃はにゃーにゃーおしゃべりしてたのも
和室になったらほとんどなくなったから落ち着いたのでしょう。
(おしゃべりがないのはさびしくもあるけど…)
「もし発症したら連絡ください、一緒にやっていきましょう」
元親さんから心強いお言葉をいただき、正式に引き取る運びとなりました!
ブログにはダイヤちゃんを応援するコメントも多く
病気とは別のプレッシャーも感じずにはいられませんがw
発症させないためにできる事はしていくつもりだし、
何よりダイヤちゃんが普通の猫として幸福であるように
楽しく一緒に暮らしていこうと思います!
写真は今日新しいおもちゃをもらって喜んでいる図w
わー、ダイヤちゃんカワイイ♪
新しいお家が決まって良かった良かった!
と思う反面、もう会えなくなるんだなぁーと
少し寂しい気持ちになっていました。
でも、ダイヤちゃんの元気な様子が見れてうれしいです。
”腹出したり顔をグイグイ”
ダイヤちゃんが幸せを感じている様子が伺えて、
目頭が熱くなっちゃいました。
ダイヤちゃん、優しいママに出会えて良かったね~^^
またお邪魔しまーす。
はじめまして、ご来訪ありがとうございます!
やはり、人気者ダイヤちゃんの近況は
皆さんにお知らせしないといけませんよね!
普段逃げられ気味なので、
撫でてる時に甘えられるとたまらないですね~
最近はお腹出るのも早いですwww
いろんな表情をなんとか収めて共有できたらと思います。